格安SIMの中で、UQ mobile(ユーキューモバイル)とY!mobile(ワイモバイル)だけがキャリアメール(mms、cメール)を使えます。その他のメールアドレスはキャリアメールじゃないんで注意してくださいね。
でも実は、この2つのキャリアメールって違いがあるって知ってますか?
この違い知らずに契約すると、あとで「使いたかったサービスで使えない」ってことがあるんで注意してください。
ってことで今回は、
- UQ mobileとY!mobileのキャリアメールの違い
- どっちがお得?
について説明します。
格安SIMに乗り換えてもキャリアメールを使いたいって人は必見ですよ。
目次
UQ mobileとY!mobileのキャリアメールの違い
まず、UQ mobileとY!mobileのキャリアメールの違いについて説明します。
この2つのキャリアメールの違うところはこちら
- Y!mobileはキャリア決済が使える
- UQ mobileは200円/月のオプション加入が必要
- Y!mobileでメールを使うにはYahoo! JAPAN IDが必要
- Y!mobileならPCやタブレットからもメールが確認できる
です。特に、1のキャリア決済が使えるかどうかってのがポイントになってきます。
Y!mobileはキャリア決済が使える
Y!mobileならキャリア決済で料金の支払いができます。コレが一番の特徴の違いです!
これって、キャリアメール自体の違いじゃなくて、UQ mobileとY!mobileの支払い方法の違いのことを言ってます。
キャリア決済とは?
docomo、au、softbankのスマホ、PC、携帯電話から料金の決済ができ、携帯(スマホ)の料金とまとめて支払いが出来るサービスのことです。
クレジットカードを持ってない方や、使いたくない方にとってとっても便利な機能です。ドコモケータイ払い、auかんたん決済()、ソフトバンクまとめて支払いって呼ばれてるサービスですね。
Y!mobileには、このキャリア決済機能があるんですが、UQ mobileにはキャリア決済が無いんです。ってことはつまり、キャリアメールが使えてもキャリア決済しか対応してないサービスが使えなくなっちゃうんです。
キャリア決済を使っているサービス例
ちょっと簡単ではありますが、キャリア決済しか支払い方法がないサービスを書いときます。
乃木坂46 Mobile Mail(モバメ)
AKB48 Mail
NMB48 Mail
SKE48 Mail
HKT48 Mail
(欅坂46 メッセージはアプリなので大丈夫です)
支払い方法がキャリア決済だけにしか対応してないサービスは、アイドルやアーティストの公式モバイルサイトが多いです。キャリア(docomo、au、softbank)から格安SIMに乗り換えても使いたいサービスがある方は、そのサービスの支払い方法を確認して見てください。
ただし、格安SIMに乗り換えてモバメとかキャリア決済しかないサービスを利用したいって人はY!mobile一択ですよ。
UQ mobileは200円/月のオプション加入が必要
Y!mobileとUQ mobileを比較したとき、UQ mobileはキャリアメールを使うのに毎月200円の料金がかかります。
ワイモバイルの料金とほとんど変わらないのに、UQモバイルだとオプション料金で200円かかるのは残念ですね。といっても、実質の月額比較するとUQモバイルの方が安く使えます。詳しいことは、下の方に比較もやってるんで見てってください。
Y!mobileでメールを使うにはYahoo! JAPAN IDが必要
ただ、Y!mobileでキャリアメールを使うためには、Yaoo! JAPANのIDが必要です。
IDはyahooのトップページから無料で誰でも作成できますので、Y!mobileでキャリアメール(mms)を使いたかったら契約後でもいいんで作ってみてください。
Y!mobileならPCやタブレットからもメールが確認できる
これはY!mobileの良いところ
Y!mobileのキャリアメールは、スマホや携帯からだけじゃなくPCやタブレットからでもみれます。コレは、上のYahoo! IDに登録してるから出来るんですよね。スマホだけからしか見れないよりも便利です。
4つの特徴の違いがありますが、はっきり言ってY!mobileのキャリアメールのほうが便利で安くていろいろできます!ってことで、「機能性がいいものが欲しい!!」って人は、Y!mobileがおすすめです。
特に「キャリア決済が使いたい」「使いたいサービスがキャリア決済にしか対応してない」って人は、200社以上ある格安SIMの中でY!mobileしかありませんよ。
一番お得に契約できるおすすめの契約方法
ってことで、
- キャリア決済できるのがY!mobile
- キャリア決済できずにオプション料金200円が必要なUQ mobile
です。
でも、キャリア決済はいらないけど、キャリアメールだけ欲しいって場合はどっちが良いんでしょうか?両社の特徴を比較しました。
料金・特徴の一覧表
「1,980円/月(イチキュッパ)」プランで比較してます。2つを比べて良い方を赤字で記載してます。
Y!mobile | UQ mobile | |
回線 | ソフトバンク回線 | au回線 |
プラン名 | スマホプランS | ぴったりプランS おしゃべりプランS |
月額料金 | 1,980円(1年目) (2年目以降:2,980円) |
1,980円(1年目) (2年目以降:2,980円) |
高速 データ通信量 |
2GB/月 (3年目以降:1GB/月) |
2GB/月 (3年目以降:1GB/月) |
データ繰り越し | なし | あり(翌月まで) |
無料通話 | 10分以内のかけ放題 (回数無制限) |
ぴったり:60分/月 おしゃべり:5分以内かけ放題 (回数無制限) |
通話料 | 20円/30秒 | 20円/30秒 |
高速通信時の 実測通信速度 |
平均25.5Mbps | 平均26.7Mbps |
低速モード時の 通信速度 |
制限モード 最大128Kbps |
ターボOFF 最大300Kbps |
キャリアメール | 無料(標準で付いてくる) キャリア決済OK |
200円/月(オプション) キャリア決済NG |
キャッシュバック | 10,000円 (最大20,000円) |
5000円 (最大6000円) |
2年総額 SIMだけ契約 (キャリアメール利用時) |
52,520円 ソフトバンクからは62,520円 |
54,920円 ソフトバンクからも54,920円 |
2年総額 端末セット契約 (キャリアメール利用時) |
87,020円(iPhone SE) キャッシュバック対象外 |
55,020円(iPhone SE) キャッシュバック対象 |
キャッシュバックの詳細 | キャッシュバック |
キャッシュバック |
簡単にまとめると、キャリア決済が不要な方で、
- 新規契約もしくはdocomo、auからSIMだけ契約する人はY!mobileがおすすめ
- softbankからSIMだけ契約する人、端末セットで購入する人はUQ mobileがおすすめ
です。
ちなみに、家族割が適用出来る方はUQ mobileがお得になります。理由は、Y!mobileの家族割が1年間-500円なのに対し、UQ mobileはず〜っと-500円です。2年使った場合は、UQ mobileの方が6,000円もお得になります。
話をもどして上の表の説明をすると、ポイントとなるのは「キャッシュバック料金とその条件」です。
Y!mobileのキャッシュバック条件
Y!mobileでキャッシュバックを受け取れる条件がこちら
「音声SIMカードを新規もしくは、docomo、auから乗り換えで申し込み」
つまり、「ソフトバンクからY!mobileへの乗り換え」と「端末セット」での購入はキャッシュバックの対象外です。この条件をクリアすれば、
・スマホプランS:10,000円
・スマホプランM/L:20,000円
のキャッシュバックが貰えます。このキャッシュバックを貰えれば、UQ mobileよりも安く使えるようになりますよ。
なので、通話SIMカードだけで乗り換えをしようとしていて、新規もしくはdocomo、auから乗り換えの人はY!mobileがおすすめです。
UQ mobileのキャッシュバック条件
逆に、SIMだけ乗り換えようとしている方、データSIMを契約しようとしている方はUQ mobileがおすすめです。
UQ mobileのキャッシュバックを受け取る条件がこちら
限定申し込みページから申し込み
- 端末セットもしくはSIMのみの購入
- 契約後4ヶ月継続
です。なので、端末セットで契約しようとしている方、Softbankから乗り換えようとしている方でもキャッシュバックが貰えます。
<料金プランとキャッシュバック金額>
最大6000円キャッシュバック
さらに、UQ mobileは、ぴったりプラン・おしゃべりプランの端末セットで契約すると、端末が頭金の実質100円だけで買えます。キャッシュバックもついて、Y!mobileよりも圧倒的に安くなりますよ。
しかも、UQ mobileはSIMだけ乗り換えと、端末セットの料金が100円しか違いません。つまり、最新のスマホが100円だけで買えるってわけです。これだったら、いま使ってるものを使い続けずに新しい端末に乗り換えても良いですよね。特に、いま一番人気のHUAWEI P20 liteってスマホがめちゃ良いです。
ってことで、端末もセットで新しくしたい、Softbankから乗り換えって人には、UQ mobileが間違いなく安くなるのでおすすめです。
まとめ
今回は、Y!mobileとUQ mobileのキャリアメールの違いについて説明しました。
- Y!mobileはキャリア決済がつかえる
- docomo、auから音声SIMだけ乗り換えるならY!mobileが安い
- その他は、UQ mobileが圧倒的に安い
ってな感じです。
Y!mobileにもUQ mobileにもキャッシュバックがあるので、コレをうまく使って最安値で契約してみてください。